2023年03月16日

【全国1位】中学生・高校生のWEBページ制作コンテスト最優秀賞
本校独自のキャリア教育FDCが未来を創造していきます!

今年度から新しい科目として探究学習「FDC」がスタートしました。
FDCとは、Future Design and Creationの略称で、本校独自のキャリア教育です。令和4年度から文部科学省「教育課程特例校制度」指定のもとで,探究活動を教科と融合したプログラムとして新設しています。

FDCの活動のなかで、高2Jゼミの戸井田幸耀さんがプログラミングの全国大会、ライフイズテックレッスンコンテストに応募し、総数3014作品のうちから最優秀賞に選出されました。
戸井田さんには主催者から最優秀賞のトロフィーと賞状、懸垂幕が贈られました。
DSC01542.jpg
最優秀トロフィー・全国1位を手にした戸井田さん

DSC01471.jpg
荒井校長先生に表彰状授与式をしていただきました。

高2Jゼミでは情報科の藤本先生のもと、プログラミングや情報技術に興味を持つ生徒が集まり、活動していました。

そのなかで戸井田さんは、地域に住む外国人のために「やさしいにほんご」を使うことをめざし、自らホームページを立ち上げ、活動内容をコンテストに出品しました。

コンテストでは、コミュニケーションを活性化させようと自らWebで発信する「社会実装力の高さ」が高い評価を得たようです。
彼が実際に作成したHPもご覧ください。
スクリーンショット (5).jpg

FDCでは自らの関心を軸に探究活動を行い、それを社会に対するアクションへ繋げていきます。戸井田さんの活動もその点が評価され、結果的には全国コンテストでの最優秀賞という評価を得ることができました。
FDCのJゼミ担当、藤本先生と一緒に記念撮影しました。

他のゼミでも各種コンクールで結果が出始めているようです。生徒自ら学ぶ探究学習は成果を出しつつあります。
今後も細田学園は、次世代を担う人材育成のための教育に取り組んでいきます。













posted by siraumekun at 14:34| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする