本日の細田学園ブログは今年度の入学式の様子をお伝えします。
暖かな春の日差しに包まれた4月11日(火)、令和5年度細田学園中学校・高等学校の入学式が行われました。
それでは、式典の様子をご覧ください。
【細田学園中学校】
受付をする新入生の様子です。

新入生の各出身小学校から多数の祝電が集まったので掲示させて頂きました。

中学校は今回で5回目の入学式をNOIBOホールで行いました。
開式の言葉を述べる山中教頭先生です。

荒井校長先生と持田理事長先生から祝辞がありました。


先生,友だち,教室,何もかもが新たな出会いです。
新入生たちは期待と不安が入り混じった緊張の一日だったようです。


【細田学園高等学校】
コロナ収束を見据えて、新しい100年に向かって歩み始めている高等部は体育館で入学式を行いました。
高校受験に合格した生徒と中高一貫部の4年生が一堂に集まり、ともに祝福を受けました。




式後に小松教頭先生が担任の先生を紹介しました。

多くの新入生を迎える、コロナ収束を見据えて活動を開始する細田学園は
100周年の伝統と新たな創造によって、日本と世界をリードする人材を育成していきます。

