本日の細田学園高校ブログはFDCプログラムについてお伝えします。
そもそもFDCとは何か?
FDCとは、Future Design and Creationの略称で、本校独自のキャリヤ教育です。令和4年度から文部科学省「教育課程特例校制度」指定のもとで,探究活動を教科と融合したプログラムとして新設しています。
「次世代をリードする人材育成を目指し、未来を創る」をコンセプトに週3時間、生徒たちは切磋琢磨しあっています。
週ごとに変わるテーマに対して、生徒は熱心にグループワークに励んでいます。


また、時には生徒自身のノートパソコンを活用し、情報を探したりと主体的に学ぶ姿勢が見受けられます。


さらに授業内では、’発信する’力を養うため、グループでまとめた内容に関するプレゼンテーションを行うこともあります。
どのようにして魅力的かつ聞き手を説得できるような発表ができるか、生徒は試行錯誤しながら一所懸命取り組んでいます。
生徒の今後の成長に期待です。

“Next one is the best one.”
HOSODA GAKUEN 100th PROJECT
