2024年12月17日

「クリスマス祝会を開催しました 〜クリスマスの意義を学び、心温まるひととき〜」

image4.jpeg


12月17日(火)、本校NOIBOホールにてクリスマス祝会が行われました。本校では毎年、クリスマス礼拝の儀式を通じてクリスマスの意義を理解し、宗教的情操を高める機会としています。


image5.jpeg
image6.jpeg

今年のクリスマス祝会は、立教新座中学校・高等学校の倉澤先生をチャプレンとしてお迎えし、厳かな雰囲気の中で進行されました。


image2.jpeg

式では、生徒会の役員や代表生徒が中心となり、それぞれの役割を果たしながら礼拝を進行しました。

  • 聖書朗読は生徒会会長が担当し、心を込めた朗読で会場に静けさと感動をもたらしました。
  • ろうそくの点火と消火は生徒会副会長が行い、十字架の両側に美しく飾られた生花とともに祭壇を厳かに彩りました。
  • 献金の場面では、生徒会副会長の森柾行さんが代表を務め、心温まる協力の場となりました。

image9.jpeg


また、ピアノ演奏と、美しい照明がクリスマス礼拝の雰囲気を一層引き立てました。祭壇の設置や撤去、会場準備などの裏方作業も、生徒会役員が一丸となって支え、全員の協力で無事に式が終了しました。


image10.jpeg

このクリスマス祝会を通じて、生徒たちはクリスマスの本来の意義を改めて学び、心が温まるひとときを過ごすことができました。細田学園では今後も、伝統的文化行事を大切にしながら、生徒たちが感謝と思いやりの心を育んでいけるよう取り組んでまいります。


image11.jpeg

Next one is the best one!


Next one is the best one.jpg



posted by siraumekun at 19:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月02日

高校1年生、芸術鑑賞会で文化と芸術を満喫!

11月15日(金)、高校1年生を対象とした芸術鑑賞会が実施されました。生徒たちは、事前に選択した上野エリアの美術館や博物館を訪れ、歴史や芸術に触れる貴重な体験をしました。当日は天候にも恵まれ、芸術の秋を存分に楽しむ一日となりました。


image3.jpg

image4.jpg

 

上野エリアを自由観覧

集合場所の上野駅公園口から、国立科学博物館、東京国立博物館、国立西洋美術館、東京都美術館、東京藝術大学大学美術館、東京大学総合研究博物館の6つの施設のうち、各自が選択した2か所を自由に見学しました。

それぞれの施設では、生徒たちは展示物を真剣に見つめ、作品や資料の説明に耳を傾けていました。東京国立博物館では国宝や重要文化財の展示が特に人気で、国立西洋美術館ではヨーロッパ絵画や彫刻の美しさに感動の声が上がりました。


image1.jpg

image2.jpg

image9.jpg

鑑賞マナーを学びながら

今回の芸術鑑賞会はマナーを学び実践することも目的でした。生徒たちは、歴史的展示物を興味深く見学し、館内では鉛筆を使ってメモを取る姿も見られ、学びを深める様子が印象的でした。


image8.jpg

image7.jpg

image5.jpg

 

新たな発見と感動の一日

「普段はなかなか訪れることがない美術館や博物館で、新しい発見がありました。」
「展示を通して、芸術の奥深さを感じました。」
生徒たちからは、このような感想が寄せられました。今回の芸術鑑賞会をきっかけに、より深い学びや興味を広げてくれることを期待しています。


image6.jpg

Next one is the best one!

高校1年生のみなさん、お疲れさまでした!今後の学びに、この体験が活きることを願っています。


Next one is the best one.jpg



posted by siraumekun at 16:38| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月21日

生徒会立会演説会と選挙が開催されました!

本日、2024年11月19日(火)の5限に、生徒会立会演説会がNOIBOホールで行われました。この演説会では、生徒会長に立候補した1名と、副会長に立候補した2名が、全校生徒の前でそれぞれの抱負や学校をより良くするための具体的なアイデアを熱心に語りました。

生徒たちは真剣な眼差しで立候補者の演説を聞き、それぞれの想いを受け止めている様子が印象的でした。立候補者たちは、「生徒の声を学校運営にもっと反映させたい」「学校行事をさらに充実させたい」など、未来に向けた明確なビジョンを示していました。


image10.jpg

image7.jpg

image8.jpg

image9.jpg

image2.jpg

image6.jpg

image4.jpg


6限には各クラスで選挙が実施され、投票が行われました。選挙管理委員会の立会いのもと、投票は公正かつ迅速に進行しました。結果については後日発表される予定です。

生徒会は細田学園の生徒一人ひとりがより輝ける場を作る重要な役割を担っています。新しい生徒会メンバーの発表が待ち遠しいですね!

これからの細田学園をより良くしていくために、選ばれた生徒会長と副会長がどのような活躍を見せてくれるのか、期待しましょう!


Next one is the best one.jpg






posted by siraumekun at 17:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする