大会では、数あるチームから最終的に6チームと特別出場の1チームの計7チームが出場し、栄光ある優勝を目指して、レベルの高いプレゼンテーションや演出があり、熱い戦いが繰り広げられました。

今回は、特別枠として発表した2年4組のメンタリストから紹介します。


過去、現在、未来にスポットを当て、メンタリズムの変貌を紹介しました。会場にいた人は、発表者に見事に操られていました。
以上で発表は終了になります。
それでは、結果発表にまいりたいと思います。

【1年生の部】

優勝は、10組の外交官でした。
【2年生の部】

優勝は、8組のスポーツトレーナーでした。

今回のDRCを迎えるにあたって、パソコン部には、OPとEDのムービーを作成していただきましたし、司会者の協力もあり、無事終えることができました。

最期に、林進路指導部長より、総評をしてもらいました。
全チームが実力を出し切り、高校生とは思えないハイレベルな発表を見せつけたDRC!来年度以降もさらなる高みを目指して、よりよい発表をしていきたいと思います。
DRC全体を通して行ったグループ活動で学んだのは、一人では解決できないことも、皆で知恵を出し合い、協力し合う事で解決できることがあるということです。そして、その経験が、次世代のグローバルリーダーとして活躍する将来に生かされます。生徒自身の今と未来をつなげていくためにも、さらなる高みを目指して活動を続けてほしいと思います。
「世界の未来は僕らが切り開く」の精神で!
本ブログでは、細田学園独自の先進的なキャリア教育プログラムである「DRC」により自分を知り、社会に対する使命に燃えて大きく成長していく生徒達の姿を、今後もお伝えしていきます!
細田学園キャリア教育プログラム「DRC」

DRC、それは、今の君と将来の君をつなげるプログラム。
具体的には、今の自分の能力・適正・価値観・夢を分析し、一方で仕事研究をしていくなかで、自分に合った仕事(なりたい私)を発見し、それが実現できる進路を掴み取るためのプログラム。

さらなる高みへ ―

新生・細田学園へGO!