春期高校選手権大会西部支部予選に臨みました。
女子は、4月26日(土)の1回戦、志木高校会場にて狭山清陵高校と対戦し、
62対75で惜しくも敗退。
男子は、同じく4月26日(土)に志木高校会場にて1回戦を行い、
和光高校と対戦し、71対70で見事勝利!
続く2回戦は4月29日(火)、朝霞西高校会場で所沢北高校と対戦し、
41対100で敗れました。
熱い試合の様子をご覧ください!
女子
円陣を組む女子バスケ部
ゴール下での厳しい競り合い
ボールを奪っていざ速攻!
顧問の富樫先生も熱が入る
序盤からリードを奪われる苦しい展開!
フリースローから巻き返し!
顧問の富樫先生が選手を励ます!
相手の厳しいディフェンスに苦しむ
終盤巻き返すものの惜しくも敗戦!
男子
円陣を組む男子バスケ部
フリースローを投じる選手
序盤からリードを奪われる苦しい展開
必死の反撃でラスト5分で逆転に成功
1点差で逃げ切り、和光高校に勝利!
ハラハラの試合展開に疲れ果てる顧問の杉浦先生
2試合目の相手は強豪所沢北高校!応援席も一緒に円陣!
強豪校に勝利すべく、富樫先生のミーティングにも熱が入る!
マイボールから速攻を仕掛ける!
1年生も必死の応援!
県大会常連校を相手に力の差を見せつけられる
圧倒されるがあきらめない選手たち!
フリースローを得て反撃するも届かず
試合後、力を出し切った表情の男子バスケ部
今大会は惜しくも敗退したバスケットボール部。
しかし、選手たちの表情は力を出し切った充実感で明るかったように思えます。
次の大会は、5月末より始まるインターハイ予選。
そこで負ければ3年生は引退となります。
有終の美を飾るべく、今日も全員で団結し、練習に励んでいます。
今後もバスケットボール部の活躍に乞うご期待ください!
時代を先駆けるキミに―!

細田学園高校へGO!