本日の細田学園ブログは県大会上位で活躍する卓球部の活動レポートです。
1月、2月にも多くの大会が行われる高校卓球。今回のブログでは、細田学園卓球部が参加した「埼玉県ジュニア卓球選手権大会」「埼玉県西部地区予選(地区大会)」「埼玉県予選(県大会)」の結果について、ご報告させていただきます。
![IMG_4762[1].jpg](https://hosodagakuen-hs.up.seesaa.net/image/IMG_47625B15D.jpg)
![IMG_4767[1].jpg](https://hosodagakuen-hs.up.seesaa.net/image/IMG_47675B15D.jpg)
「埼玉県ジュニア卓球選手権大会・女子ダブルス」
鯨岡・栗城ペア ベスト16
原 ・内布ペア ベスト32
橋・中島ペア ベスト64
「埼玉県西部地区予選(地区大会)・女子団体」
三回戦 豊岡高校
準決勝 所沢中央高校
決勝 朝霞高校
順調に勝ち進み『地区優勝』することができました。
また、女子シングルスでは、
2年 鯨岡
2年 中島
2年 高橋
2年 原
1年 内布
1年 関口
以上、6名が県大会へ出場。
女子ダブルスでは、
鯨岡・内布ペア
橋・中島ペア
関口・田中ペア
以上、3ペアが県大会への出場を決めてくれました。
「埼玉県予選(県大会)・女子ダブルス」
鯨岡・内布ペア ベスト16
橋・中島ペア ベスト16
関口・田中ペア ベスト64
「埼玉県予選(県大会)・女子団体」
一回戦 シード
二回戦 坂戸高校3-1
三回戦 朝霞高校3-1
四回戦 正智深谷高校0-3
これにより、県ベスト8の結果を残すことができました。


細田学園卓球部は、体育館地下アリーナで月曜から土曜の週6日練習を行っています。本年度は女子団体で県ベスト6の成績を残すことができました。しかし、この結果に満足することなく練習を続けていきます。
来年度の目標はあと一勝。
関東大会出場です。
![IMG_4771[1].jpg](https://hosodagakuen-hs.up.seesaa.net/image/IMG_47715B15D.jpg)
さらなる高みへ ―
