2022年07月01日

令和4年度吹奏楽部部活動体験会開催のお知らせ

本校吹奏楽部は、強化指定部として演奏レベルの向上並びに上位大会進出を目指し、日々練習に励んでいるところです。つきましては、下記のとおり、中学生(3年生)対象の部活体験会を計画いたしました。是非ご参加ください。詳細は下記のとおりです。

1 日 時
(1)第1回:8月27日(土) 14:00〜17:00 受付開始13:30
(2)第2回:9月17日(土)    同上
(3)第3回:10月29日(土)    同上
(4)第4回:11月26日(土)    同上

2 会 場
 細田学園中学校・高等学校 NOIBOHall
(本校HP「アクセス」にてご確認ください)

3 内 容
部活動紹介、校内見学、パート練習、ミニ・コンサート、合奏体験


4 携行品等  
パーカッションは本校の楽器を使用していただきます。
その他の楽器で本校楽器を使用したい方は事前にご連絡ください。
譜面台及び上履きは不要です。

5 申込み
事前申込制のため、こちらから必要事項を入力してください。 

確認後、予約完了メールを送信いたします。

6 その他  
 新型コロナウイルス感染状況を鑑み、急遽日程の変更または中止をさせていただく場合がございますがその際は、ご了承ください。変更・中止の場合は、入力いただいたメールアドレスへご連絡いたします
また当日は、感染予防対策を万全にし、細心の注意を払って開催いたしますが、次の点についてご協力をお願いいたします。
(1)来校前に検温をお願いします。体調が優れない場合は次回の体験会にご参加下さい。
(2)お飲み物を携行してください。(校内自販機もご利用できます。)

 公式SNSもぜひご覧ください♪体験会の詳細等も掲載いたします
Twitter https://twitter.com/hosodawind
Instagram https://www.instagram.com/hosodawinds/

IMG_1981.jpg




7 問い合わせ先
  細田学園吹奏楽部顧問 加藤良幸
  電話:048−471−3255 FAX:048−472−6905
  E-Mail:yoshiyuki.kato@hosodagakuen.jp





新生・細田学園へGO!

posted by siraumekun at 16:54| 吹奏楽部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月03日

【吹奏楽部】志木市内中学校・高等学校アンサンブル発表会

11月3日(水)に本校のNOIBOホールにて,第13回志木市内中学校・高等学校アンサンブル発表会が行われました。

参加したグループの演奏と様子になります

1.志木中学校
打楽器六重奏   アルカトラズ フォートレス 
1.jpg

2.志木第二中学校
打楽器四重奏   ノームの森の物語
2.jpg

3.細田学園高等学校
打楽器五重奏   許すということ ~打楽器五重奏のための~ 
3.jpg

4.宗岡第二中学校
木管五重奏   3つの花
4.jpg 

5.宗岡中学校
サクソフォーン五重奏   讃美歌「聖ニコラス」による変奏曲 
5.jpg

6.志木中学校
管打楽器六重奏   白鳥の城~ノイシュヴァンシュタイン~ 
6.jpg

7.志木第二中学校
木管八重奏   木管八重奏のためのコンポジション 
7.jpg

8. 細田学園高等学校
クラリネット四重奏   超絶技巧練習曲第九番「ブルレスカ」 
8.jpg

9. 宗岡第二中学校
木管六重奏   テルプシコーレ舞曲集 
9 (1).jpg

10. 宗岡中学校
金管打楽器六重奏   5つの宮廷舞曲 
10.jpg

11. 志木中学校
管楽八重奏   落ち葉の舞う季節 
11.jpg

12. 志木第二中学校
金管八重奏   シャルトリューズ クリーンエアー 
12.jpg

13.細田学園高等学校
サクソフォーン四重奏   彗星 トルヴェールの《惑星》より 
13.jpg

コロナ禍ということで,間隔を空けて席に座るなどの対策をして行いました。

どの団体も練習の成果を存分に発揮して,素晴らしい演奏でした。

今後も細田学園中学校・高等学校は地域の文化交流に積極的に協力していきたいと思います。

ありがとうございました。



最上階からの風景 (2).jpg

ーさらなる高みへー


Next one is the best one.jpg



新生細田へGO






posted by siraumekun at 17:01| 吹奏楽部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月16日

吹奏楽部 埼玉県吹奏楽コンクール地区大会

8月3日(火)、さいたま市文化センターにて、埼玉県吹奏楽コンクール地区大会が行われました。


吹奏楽部@ (1).jpg

今年のコンクールは、細田学園吹奏楽部として初めて55名編成のA部門に出場し、課題曲・自由曲の2曲を完成させるという新しいチャレンジをしました。

吹奏楽部A (1).jpg

課題曲は宮川彬良作曲『僕らのインベンション』。
宮川彬良さんの曲解説動画を観ることで曲に対する理解を深めながら、練習しました。

自由曲は真島俊夫作曲『富士山 -北斎の版画に触発されて-』。
曲全体で、葛飾北斎の富嶽三十六景に描かれた富士山を表現する、壮大な音楽です。

吹奏楽部B (1).jpg

今年は、新型コロナウイルスの影響で部活動が例年通りできない中短い時間でも密度の濃い練習ができるように、工夫して活動しました。

吹奏楽部C (1).jpg

結果は、銀賞でした。
全員で楽しく、気持ちよく演奏することができ、とても素敵な時間を過ごすことができました!
来年は、より質の高い音楽を目指し、県大会以上の大会に進めるよう、これからも努力を重ねていきます。

吹奏楽部D (1).jpg
吹奏楽部E (1).jpg

今後とも、応援どうぞよろしくお願いいたします。

ーさらなる高みへー
z-rise-19ef7.jpg
posted by siraumekun at 08:31| 吹奏楽部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする