2014年08月21日

RISE!細田学園パソコン部

今回の細田学園高校ブログは細田学園高校パソコン部(PC部)の特集です。
昨年度創立されたばかりのPC部の部員数は33名、PC室で月・金の週二回、熱心に活動を行っており、現在は自作PCだけでなく、ロボットの製作にも取り組んでいるとの事です。
部活の雰囲気は明るく、先輩後輩の仲も大変良いとの事でした。
今回は、2年生部員達に自作PCの作製を実演して見せてもらいました。

pc (1).jpg
夏雲が育つ細田学園高校!

pc (2).jpg
熱心に活動に取り組むパソコン部を取材しました!

pc (3).jpg
「自分たちで使うPCは自分たちで作る!」
PC部の皆さんに自作PCの製作過程を見せてもらいました!

pc (4).jpg
メインの工具のドライバーです!

pc (5).jpg
まずは、パーツの説明!
最初のパーツはPCケース!

pc (6).jpg
お次は冷却装置のCPUファン

pc (7).jpg
高速な画像処理をおこなうグラフィックボード

pc (8).jpg
電力を供給する電源ユニット

pc (9).jpg
スピードアップの要は8ギガのメモリ

pc (10).jpg
高速処理を実現するための記憶装置はSSD!
(HDDより凄いんですと、皆さん熱く語っていました)

pc (11).jpg
OSをインストールするためのDVDドライブ

pc (12).jpg
心臓部のCPUです!
以上のパーツをマザーボードに組み込んでいきます!

pc (13).jpg
まずは、CPUとファンを取り付けます!

pc (14).jpg
メモリを装着!

pc (15).jpg
PC部員達は手際よくパーツを組み込んでいきます!

pc (16).jpg
最後に緻密に正確に配線を行います!

pc (17).jpg
自作PCが完成しました!

pc (18).jpg
スイッチオンで無事にBIOS起動!

pc (19).jpg
チームワークを大切にする細田学園高校パソコン部!

今回の取材で、元気一杯のPC部員たちは、PC部のモットーの「とにかくやってみよう!」を合言葉に、新しい事にチャレンジし、高度な情報技術の習得を目指したいと熱く語っていました。
創部2年目ながら、着実に力をつけ始めた細田学園高校パソコン部は部員を絶賛募集中です!
8月30日(土)、31日(日)の白梅祭(学園祭)に向けて、夏休み後半は毎日活動する予定との事です。
RISE!細田学園高校パソコン部!

z-last.jpg
さらなる高みへ !

z-rise.jpg

細田学園高校へGO!
posted by siraumekun at 12:12| パソコン部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする