2025年02月13日

演劇部、合同公演を開催!
観客から笑い声があふれるステージに✨

2月9日(日)、本校演劇部は新座高校にて合同公演を行いました!

image0.jpg
image1.jpg

当日はたくさんの方々にお越しいただき、会場は大いに盛り上がりました。公演中には観客から笑い声が聞こえる場面もあり、楽しく温かい雰囲気の中で演劇を披露することができました。

image2.jpg
image3.jpg
image4.jpg
image5.jpg

今回の合同公演を通じて、多くの学びや新たな経験を得ることができました。ご来場いただいた皆様、そして共に舞台を創り上げた新座高校の皆さん、本当にありがとうございました!

image6.jpg
image7.jpg

これからも演劇部の活動にご注目ください!✨

※新座高校の生徒さんが写っている写真には、適切な加工を施しております。


image8.jpg
Next one is the best one!




posted by siraumekun at 09:54| 演劇部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月22日

演劇部、埼玉県高等学校演劇中央発表会で優良賞とスタッフ賞を受賞!

11月16日(土)、17日(日)に開催された第73回埼玉県高等学校演劇中央発表会に、細田学園高校演劇部が出場しました。本校は「優良賞」と「スタッフ賞(音響部門)」の2つの賞をいただきました!


1000004172.jpg



初心者中心のチームで挑戦

今回の作品は出演者7人中6人が1年生というフレッシュなメンバー構成。そんな中、2年生の遠田部長が中心となり、約60分の舞台作品を見事に仕上げました。
本番では、緊張感と集中力を持ちながらも、観客の心を引きつける熱演を披露しました。スタッフワークにも力を入れた結果、音響部門でスタッフ賞をいただけたことは、部員たちの努力の賜物です。


銀河の片隅で (1)-fotor-2024112216454.jpg
タイトル.jpg

 

 

応援ありがとうございました!

当日ご来場くださった皆様、また応援や温かい感想をお寄せくださった皆様、本当にありがとうございました。
皆様のサポートがあったからこそ、部員たちは全力を尽くし、成果を残すことができました。


1731990074103.jpg


 

中学生の見学・体験も受付中!

演劇部では、これからも観客の皆様に楽しんでいただける作品づくりに励みます。また、中学生の見学や体験も受け付けております。興味のある方は、ぜひお気軽に学校までお問い合わせください!

1731990102574.jpg

演劇部の今後の活躍も応援よろしくお願いします✨

Next one is the best one.






posted by siraumekun at 14:01| 演劇部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月24日

演劇部 埼玉県高等学校総合文化祭 優秀賞(第3位)獲得

11月18日(土)、19日(日)に埼玉会館で行われた埼玉県高等学校総合文化祭・演劇祭に演劇部が参加しました。

各地区を勝ち抜いた10校が日頃の成果を発揮する舞台です。

演目は、中野守/作『凄六(SUGOROKU)』。
職員室に閉じ込められた教員たちが織り成す、緊張感あふれる人間模様を、地区発表会よりもさらに磨きをかけて描きます。

line_291889743386702 (1).jpg
ポスターは2−6の田邊さんが作成しました。

line_291831708804419.jpg
本番直前の楽屋での集合写真です。みんな笑顔の向こうに緊張感が漂っていますね。(前列が出演者、後列がスタッフ)
地区発表会のメンバーに加えて、1年生の望月くん、土井くん、肖さんがスタッフとして参加しました。

開幕直前の舞台上の様子がこちら↓
line_291883362242432.jpg
とっても緊張してそうですね。
リハーサルの時点から、演劇連盟の先生方からはダークホースなどと呼ばれ、プレッシャーもひとしおです。


結果は「優秀賞」を獲得しました。実質3位の成績です。
残念ながら2位以上となる関東大会への出場は逃しましたが、県内の「演劇強豪校」の仲間入りを果たしたと言えるでしょう。

line_291819574645046.jpg
翌日、学校での集合写真です。皆さんお疲れさまでした。

演劇部の体験や見学などに興味のある中学生の方は、演劇部顧問あてに細田学園までお電話ください。



posted by siraumekun at 13:18| 演劇部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする