細田学園奉仕部が国際ロータリー主催のライラデーに参加しました。
ライラ(RYLA : Rotary Youth Leadership Awards)とは、若者のためのリーダーシップ養成プログラムのことで、中学生から大学生まで様々な人たちが参加するイベントです。
この日のテーマは「実体験に学ぶ 国際人に通用するマナー」と題し、東松山市にある紫雲閣にて開かれました。


まずはテーブルマナー講習です。
美味しい料理をいただきながら、テーブルマナーを学びました。


講師を務めていただいたのは高島愛子先生です。
大使夫人としての経験を基にした実践的なテーブルマナーを教えていただきました。

後半戦はグループワークです。
各グループに分かれて「これからの国際交流をどのように発展させるか」をテーマに、活発な議論を交わしました。

他校の生徒の皆さんと議論し、その内容を模造紙にまとめています。

各グループで話し合った内容を発表しています。
この日、生徒たちは貴重な経験をしたことに加え、他校の生徒の皆さんとも活発な交流を図ることができました。今後とも奉仕部は「人間性の向上」「地域への貢献」を目指して頑張っていきます。

さらなる高みへ ―

細田学園高校へGO!