2020年10月02日

【囲碁将棋部】第27回埼玉県高校将棋王位戦兼関東地区大会予選

2020年9月20日(日)、囲碁将棋部が第27回埼玉県高校将棋王位戦兼関東地区大会予選に出場してきました。

1・2年生の総勢7名が出場しました。
その中で、2年生の吉田さんが女子の部2位の成績を収め、囲碁将棋部としては3回目の関東大会出場を決めました。

今回の大会は埼玉県県民活動総合センターで開催されました。
IMG_1444.jpg

吉田さんは今年4月の全国大会にも出場しています。
それでは、試合の様子をご覧ください。
IMG_1475.jpg

IMG_1456.jpg

囲碁将棋部では、普段からビニール手袋をつけて練習したり、1局毎に駒の消毒をするなど、感染対策をしっかり行って練習を重ねて来ました。大会当日も感染対策を行いながらの実施となりました。
IMG_1450.jpg

IMG_1455.jpg

見事に女子の部で二位という結果を残しました。
IMG_1510.jpg
今回の結果を糧に、次の大会に向けて、棋力向上をしてもらえればと思います。
関東大会では、是非吉田さんに関東優勝を目指してもらいたいと思います。
今後の応援をよろしくお願いします。
IMG_1513.jpg
さらなる高みへ ―
z-rise.jpg
posted by siraumekun at 08:09| 囲碁・将棋部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月13日

【祝 出場】全国将棋新人大会_囲碁将棋部活動報告

2020年2月5日(木)〜7日(土)福島県福島市で開催された,第28回全国高等学校文化連盟将棋新人大会に出場してきました。
女子の部に本校1年の吉田選手が初出場しました。囲碁将棋部としては4年連続4回目の出場になります。
IMG-2685.jpg
DSC_6612 (2).jpg

吉田さんは、全国大会初出場でした。
それでは、試合の様子をご覧ください。
DSC_6672.jpg

会場は、穴原温泉吉川屋という旅館で、プロ棋士のタイトル戦が行われた由緒ある場所です。
DSC_6718.jpg
IMG-2697 (2).jpg

DSC_6725.jpg
予選リーグで1勝を勝ち取るも、残りの試合は敗れてしまいました。

DSC_6709.jpg
今回の結果を糧に、次年度以降の大会に向けて、棋力向上をしてもらえればと思います。今後の応援をよろしくおねがいします。
来年度も様々な大会に参加していく予定です。その際、ぜひ吉田さんには夏の大会で引き続き全国優勝を目指してもらいたいと思います。
次回の活動をお楽しみにください。

IMG-2708 (2).jpg
さらなる高みへ ―
z-rise.jpg
posted by siraumekun at 18:39| 囲碁・将棋部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月18日

【祝 全国大会出場決定】囲碁将棋部活動報告

2019年11月14日(木)、埼玉県県民活動総合センターにて、高校将棋王将戦埼玉県大会に出場しました。
そこで、女子の部で1年の吉田さんが埼玉県ベスト4になり、大会の規定により、来年2月に福島県で開催される全国大会へ出場することが決定しました。全国新人大会は、4年連続4回目の出場となり、囲碁将棋部として全国大会に出場するのは10回目になります。
IMG-0578 (2).jpg

大会全体の様子をご覧ください。
男子の部では、2名の選手がB級へ昇格を果たしました。
IMG_0583.jpg

IMG_0589.jpg

また、他の部員も、勝利のために全力を尽くしました!
IMG_0587.jpg
IMG_0585.jpg
IMG_0581.jpg

IMG_0568.jpg
吉田さんは、前回果たせなかった決勝トーナメントへ進出し、4位になりました。

昨年度の全国新人大会では、現3年の和田さんが優勝を果たしました。吉田さんは、まずは予選突破を目標に、全国大会で少しでも奮闘できるよう応援のほどよろしくお願いします。
囲碁将棋部は、関東大会、全国大会に出場することを目標に、現在、力をめきめきとつけている最中です。今後も様々な大会に参加していく予定です。
 
【囲碁将棋部】
普段の練習会では,定石研究,指導対局やソフトウェアを用いて将棋に多角的に触れ,日々の練習に取り組んでいます。本校の部活では初心者から始める生徒がほとんどですが,1年あれば初段以上の実力がつきます。いつでもお待ちしております。
IMG-0592.jpg

さらなる高みへ ―
z-rise.jpg
posted by siraumekun at 16:15| 囲碁・将棋部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする