2019年08月27日

ハーバード大学生との英語研修
- 世界最高峰の先輩からアドバイス -

本日の細田学園ブログは8月21日から23日に行われた、「ハーバード大学生との英語研修」についてのレポートです。

この研修は、ハーバード大学生が来訪する、リーダープログラム教育の一環として実施されました。

IMG_8558.jpg


研修は大きく分けて3つの内容で行われました。

1つ目はクリティカル・シンキングです。

ハーバード大学生が特定のテーマ(美しさとは何か?責任についてなど)についてのセミナーを行い、それに基づき、各グループでディスカッションを行い、語学力と思考力を高めることを目的としています。

IMG_8406.jpg

IMG_8372.jpg


2つ目はコミュニケーションゲームです。

多彩な英語を使用する活動を行い、英語活動の楽しさを改めて実感してもらうことを目的としています。

IMG_8525.jpg


3日目はプレゼンテーションです。

この研修の集大成として、日本の諸問題について、プレゼンテーションを生徒全員に行ってもらいました。

プレゼンテーションに向けて、直接ハーバード大学生に指導もしてもらいました。

IMG_8570 - コピー.jpg

IMG_8566 - コピー.jpg

IMG_8596.jpg

このハーバード研修の経験を、これからの英語学習に活かしてほしいと強く願っております。

IMG_8615.jpg

さらなる高みへ


z-rise-260db.jpg
posted by siraumekun at 14:04| 英語教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月24日

外国人講師によるオールイングリッシュ授業

本日は、外国人講師によるオールイングリッシュ授業をご紹介いたします!

a1180_013360.jpg

本校では、国際社会に通用する英語力を培うため、読む(Reading)、書く(Writing)、聞く(Listening)、話す(Speaking)の英語4技能を意識した授業を展開しています。

CE(Communication English)の授業では、日本人講師と外国人講師によるチームティーチングが行われ、4技能をバランスよく伸ばすことができます。
DSC08666.jpg
DSC08680.jpg

ご覧の通り少人数グループにわかれ、教科書のテーマに沿った発表や質疑応答を行います。
少人数であることで教員の目が届きやすく、また生徒の発言回数も多くなります。
これらはオールイングリッシュで行われ、生徒は実践的な英語力を身につけることができます。

MAH08671 (1).jpg

CEでは外国人講師単独で行われる授業もあり、こちらは外部試験の「話す」Speaking,「聞く」Listeningに重点を置いた授業になっています。


DSC08296 (1).jpg

積極的に自己表現を行い、また他者の発言を理解することによって英語力を培います。
英語しか通じない状況でも、臆することないような自信が身につきます。

選抜Gコースと呼ばれる、特に英語に力を入れているコースではAE(Active English)という授業を行います。

DSC08781 (1).jpg
DSC08731.jpg
DSC08754 (1).jpg

この授業は様々なテーマに沿った授業を行い、与えられたテーマについて課題に取り組みます。
最後には英語でのプレゼンテーションを行い、発表する力、表現する力を高めます。

DSC08770 (2).jpg

これらの授業によって、生徒は実践的な英語力を身につけます。
これからの国際社会で活躍する人材を育てるため、細田学園はさらなる努力を続けていきます。


DSC04161 (1).jpg
さらなる高みへー

z-rise-260db.jpg
posted by siraumekun at 08:11| 英語教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月26日

世界を知り、未来への一歩を踏み出す!
イングリッシュキャンプ説明会!


平成30512日(土)に、イングリッシュキャンプの説明会がRISE Hallにて行われました。イングリッシュキャンプは実際に海外に行くことで実践的な語学力向上を目指すプログラムであり、2016年に初めて開催されて以来、毎年30名ほどの生徒が参加しています。行き先はフィリピンの「セブ島」で、透明感のある青い海と美しい砂浜をもつ、フィリピン中部のビサヤ諸島に位置する島です。


まずは、昨年のイングリッシュキャンプの様子をご覧ください。


イメージ・イングリッシュキャンプ (1).jpg


イメージ・イングリッシュキャンプ (2).jpg


イメージ・イングリッシュキャンプ (4).jpg


さて、説明会の模様をお伝えします。


まず、プログラムを主催する()日本旅行(Nippon Travel Agency Co., Ltd.)より、キャンプ全体の概要をご説明いただきました。


IMG_6433 (2).jpg


IMG_6421 (1).jpg


これが説明会資料です。見ていると楽しみになってきますね!


 IMG_6420 (1).jpg


説明会の様子です。満席ですね!



続いて、本校英語科の高山先生により、イングリッシュキャンプの魅力についてご説明いただきました。


 IMG_6425 (2).jpg


IMG_6430 (1).jpg


授業だけでなく、様々なアクティビティも魅力です!


 海外に行き、異なる言語、異なる価値観に触れることは、人間性を深め、新しい自分を発見する良い機会となります。イングリッシュキャンプは参加した生徒たちにとって、日本以外の世界を知り、未来への一歩を踏み出す機会になると私たちは確信しています。


---------------------------------------------------- 


----------------------------------------------------


イメージ・イングリッシュキャンプ (3).jpg


 さらなる高みへ―


RISE.jpg


新生・細田学園へGO!



posted by siraumekun at 08:13| 英語教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする