2025年04月09日

🌸新年度のスタートを切る一日
〜対面式・避難訓練・体力診断〜

4月9日(水)は、細田学園高等学校の全校生徒が一堂に会する行事が続き、新年度の幕開けにふさわしい充実した一日となりました。

🏫1時間目:新入生と在校生の「対面式」

まずはじめに体育館にて、新入生と在校生の対面式が行われました。
式では、新入生代表の挨拶のあと、それに応えるように上級生を代表して生徒会長から温かい歓迎の言葉が述べられました。緊張の面持ちの新入生を上級生は温かく受け入れてくれました。

続いて、各クラスを支えるチームの発表があり、チームの先生方が紹介されると、体育館は大きな拍手に包まれました。頼れる先生方の存在に、生徒たちも安心した様子でした。

さらに、体育祭に向けた団カラー決定の抽選会は、ひときわ大きな盛り上がりを見せました。
くじを引く瞬間は大きな歓声とともに、会場がひとつになりました。
これからの体育祭に向けて、文字どおり各団の団結が見られそうです。


10.jpg

20.jpg

30.jpg

40.jpg

50.jpg



🔔2時間目:全校避難訓練(地震想定)

2時間目には雰囲気が一変し、大地震を想定した全校避難訓練が行われました。
校内放送の指示のもと、生徒たちは冷静に行動し、全員が学園北側にある真砂土グラウンドへ無事避難しました。

避難後には、生活指導部の福嶋先生から「災害時に命を守るためには、日ごろの訓練が大切です。落ち着いて行動できるよう備えましょう」とのお話があり、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。


70.jpg

80.jpg

90.jpg

110.jpg

100.jpg



新しい出会い、新たな挑戦の始まり――
細田学園高等学校の一年が、今日から本格的にスタートしました。
この先の学校生活が、すべての生徒にとって充実したものになりますように。

さあ、今年も一緒にたくさんの「dots」をつないでいきましょう!


IMG_7027.jpg

Next one is the best one!

Next one is the best one.jpg



posted by siraumekun at 14:52| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月08日

🌸令和7年度 細田学園高等学校 入学式🌸
〜373名の新たな仲間を迎えて〜

4月8日(月)の午後、令和7年度 細田学園高等学校 入学式が本校体育館にて挙行されました。
今年度は、細田学園中学校からの内部進学者56名と、他中学校からの入学試験を突破した317名の合わせて373名の新入生が、新たに細田学園高等学校の門をくぐりました。


DSC09943.jpg

DSC09941.jpg


式では、担任の先生による呼名が行われ、生徒たちは緊張しながらも一人ひとりしっかりと返事をして、これから始まる高校生活への意欲を感じさせてくれました。


DSC09953-fotor-20250409121657.jpg

DSC09604.jpg

DSC09652.jpg


校長先生からは、入学許可とともに激励の言葉が贈られ、新たな挑戦に向かう生徒たちの背中を力強く押してくださいました。

さらに、理事長先生からのアドバイスでは、

「高校生活は青春ど真ん中。でも、あっという間に過ぎ去ってしまいます。だからこそ、何事にも全力投球でチャレンジしてください」
「若いうちの失敗は、すべてが経験値になる。失敗を恐れず、自分らしく歩んでください」

という熱いメッセージが語られ、生徒たちは真剣な表情でその言葉を受け止めていました。


DSC09986.jpg

DSC00017.jpg


新たな制服に身を包んだ新入生たちは、これから始まる高校3年間の学びと成長に胸を膨らませていました。
仲間とともに多くの経験を積み重ね、かけがえのない高校生活を築いていってほしいと思います。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
細田学園での新しいスタートを、心から応援しています!


DSC00111.jpg

Next one is the best one!

Next one is the best one.jpg



posted by siraumekun at 20:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月07日

🌸令和7年度 始業式が行われました🌸

本日、細田学園中学校・高等学校の始業式が行われ、新年度がスタートしました。


始業式・春.jpg


中学校はNOIBOホールにて、高校は体育館にて、それぞれ2・3年生が参加し、校長先生からの新年度に向けたお話に静かに耳を傾けました。

【中学校】

中学始業式 (1).jpg

中学始業式 (2).jpg

中学始業式 (3).jpg

中学始業式 (4).jpg


【高校】

高校始業式 (1).jpg

高校始業式 (2).jpg

高校始業式 (3).jpg


新しい1年が始まるという少し緊張した空気の中にも、友達との再会に笑顔を見せる生徒の姿も見られました。


高校始業式 (4).jpg


始業式後には、いよいよ新しい担任の先生の発表がありました。
その後、クラス替えされた新しい教室へと向かい、それぞれのクラスでホームルームが行われました。新しい仲間との出会いに、期待と少しの不安が入り混じる様子も見られましたが、すぐに笑顔の輪が広がっていきました。




🌱明日4月8日(月)は家庭学習日です

明日は、午前中に中学校の入学式、午後には高等学校の入学式が行われます。
そのため、在校生は家庭学習日となります。新入生を温かく迎える準備が進められています。

新年度のスタートにふさわしい、明るく前向きな一日となりました。
今年度も、皆さんの成長と活躍を応援しています!

posted by siraumekun at 15:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする